犬の訓練所とは?愛犬のアメリカンブリーが3ヶ月の預託訓練に行った結果

当ページのリンクには広告が含まれています。

(スポンサーリンク)

目次

3ヶ月の預託訓練・犬の訓練所とは?

訓練所ってどんなところなの?

今日は、ぼくと愛犬が行った【犬の訓練所】について、体験談をもとにどんな場所か説明していくよ!

愛犬のアメリカンブリーのぶりが、犬の訓練所・預託訓練へ行っていたときのことをよく聞かれるのでまとめました。

なぜ訓練所にいれたのか?

結論から言うと、奥さんの妊娠・出産のタイミングと、ぶりがまだ生後10か月程度の子犬の時で、犬を飼う事に対して初心者だった僕らが、もっと本格的に犬のしつけの事を学びたいと思うことから訓練所に入れることを決断しました。

実際の訓練所の様子をまとめたシリーズです!

犬の訓練所とは

犬の訓練所は、犬のしつけや行動修正を専門とする施設です。犬が飼い主や周囲の人々と良好な関係を築くために、社会化や躾などのトレーニングを提供しています。

訓練所では、基本的な指示(座れ、伏せ、待てなど)の教育から、不適切な行動(噛み癖、吠え癖、引っ張り癖など)の改善に至るまで、さまざまなプログラムが用意されています。また、犬種や性格に応じた個別の訓練も行われます。

犬の訓練所は、飼い主と犬の信頼関係を深め、犬が社会で適切に行動することを促進する重要な役割を果たしています。訓練所でのトレーニングを通じて、飼い主と犬の絆を強め、より豊かなペットライフを送ることができます。

ぼくのような初めて犬を飼う人には、本当におすすめしたいです!
飼い主の考え方もトレーニングを通して変わります。

問題行動の改善

犬には、噛み癖、吠え癖、引っ張り癖、飛びつきなどの問題行動がある場合があります。これらの問題行動を改善するために、トレーナーは適切な訓練を提供しています。

問題行動はあったのか?

いろいろな方から聞かれることなんですが(笑)いち早く直したっかたものが2点。
散歩中のひっぱりがやばい(力が弱い方だと腰やられる笑)のと、とにかく甘噛みが酷い。

飼い始めた頃は、本当に何も分からない状態で、無双状態の愛犬に相当手を焼きました。(笑)

基本的な指示の訓練

犬には、座れ、伏せ、待て、来い、お座りなどの基本的な指示を教えることができます。これらの指示は、飼い主と犬のコミュニケーションをスムーズにするために非常に重要です。

預託期間3か月は長い?

これもよく聞かれます。3か月も愛犬に会えなくて寂しい、ツラい。って思う方はやっぱりたくさんいます。しかし、僕らも最初は1か月でお願いしたのですが、訓練士の方から言われたのは、『その期間ではあまり改善されません』でした。

1か月で問題行動が直る子もいるとは思います!うちは無理でした!(笑)

社会化の訓練

犬を周囲の人々や他の犬と接触させることで、社会化を促す訓練があります。社会化が不十分な犬は、他の犬や人に攻撃的になる可能性が高くなります。

最初の1ヶ月目

まず、入所から3週間は犬と会えません。この期間に、犬が施設に慣れるのと飼い主に会うと一緒に帰りたい欲が出てしまうのを物理的にシャットダウンする。2~3週目から担当の訓練士とのトレーニングが始まります。

2ヶ月目

ここから本格的な訓練がスタート。飼い主が直接訓練所に行って、基本的な犬のしつけを訓練士さんがマンツーマンで教えてくれます。

このマンツーマン指導のおかげで、犬についての知識や考え方が、自分の中で大きく変わっていきます。

3ヶ月目

訓練所にいる他のワンちゃんと一緒に学び、遊び、卒業までにハウストレーニング・呼び戻し・誘惑訓練・リーダーウォーク・チョークチェーンの使い方などを学んでいきます。

毎週のように前回の復習から始まり、出来次第次のトレーニングへ進みます。

卒業してから

ここがかなりよく聞かれます。3ヶ月の預託訓練で犬は変わるのか?
まずはっきりと改善された点は、3つ。一つ目は、チョークチェーンを使うことによって犬が興奮状態になる前に、ショックを与えて意識を飼い主側に持ってこれる。これのおかげで、散歩中のひっぱりや他の人や犬に対しても、吠えたり無駄に飛び掛かったりしない。2つ目は、基本的なコマンドはどういった状況の中でもきく。座れ・待て・おいではほぼ完ぺきです。3つ目は、ハウストレーニングです。ここに関しては盲点だったのですが、訓練所に入ってからすぐにハウストレーニングを始めていて、家に帰ってからもハウスの中で全く吠えずに大人しくしています。

座る犬

噛み癖は?

そう噛み癖なのですが、、(笑)これに関しては、未だにやってしまいます。ちなみに家族の中で僕だけやれてます。基本的には、遊んでよ!という要求噛みだと思うのですが、、まじでなんかいい方法ないかな?(笑)

訓練所では他にもいろいろ学べます。

トリックの訓練

犬には、手を握る、輪をくぐる、ジャンプ、回転、バンザイなどのトリックを教えることができます。トリックの訓練は、犬の知能を刺激することができ、楽しい時間を過ごすことができます。

アジリティーの訓練

アジリティーは、犬が障害物を飛び越えたり、トンネルを通ったりするスポーツです。アジリティーの訓練は、犬の体力を強化するだけでなく、飼い主と犬のコミュニケーションを促進するのにも役立ちます。

まとめ

犬の訓練所は、犬と飼い主の関係を深め、社会での適切な行動を促進するために非常に役立ちます。また、犬のトレーニングを通じて、飼い主と犬の絆を深めることができます。犬を飼っている方は、訓練所に相談してみることをおすすめします。

(スポンサーリンク)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次